MENU

【フサフサ体験談】ラッシュアディクトの効果・使い方・副作用その他気になること全部まとめ

ラッシュアディクト使用前後の写真

こんにちは、いくら(ikra)です。

 

私は目元が貧相で、 すっぴんに全く自信がありません。

 

経験上、まつエクをすればすっぴんがマシになるのはわかっているものの

メンテが負担で、戻る気はありません。

 

そこで2021年1月から、意を決してラッシュアディクト(※)を試したところ

3ヶ月(90日)後、フサフサのまつ毛と眉毛が手に入りました。

 

この記事では、ラッシュアディクトが気になっているあなたに早く使ったほうがいいよと伝えたくて、

私が買う前に知りたかったことを全部まとめました。

 

参考になったら嬉しいです。

 

(※)ラッシュアディクトはアメリカ製まつ毛美容液です。

日本上陸は2018年で、SNS・雑誌等でもまつエク並みに伸びる美容液と評判です。

わたしは、ホントかなーと疑いつつ、気になって仕方なかったタイプの人です。

 

 

目次

3ヶ月(90日間)使った効果

それでは初めに、3ヶ月使った実際の写真をお見せします。

 

すっぴんバージョン

すっぴんビフォアはこんなかんじ(2020年8月撮影)

ラッシュアディクト使用前の貧相なまつ毛の写真

【ラッシュアディクト使用前】

 我ながら、ほんとに貧相ですね!!ww

 

 

 

すっぴんアフターはこんなかんじ

(2021年4月撮影)

ラッシュアディクト使用後のすっぴん写真

【ラッシュアディクト使用後のすっぴん】

ラッシュアディクトを、ホームケアのみ・3ヶ月塗った結果です。

長さ、カール、濃さ すべて満足しています。

 

試しに眉毛にも塗ったらフサフサに伸びたので、薄まゆさんはお試しください。顔変わります。 

 

 

メイクありバージョン

次に、メイクありの写真です。

ラッシュアディクト使用後(メイク有り)の写真

【ラッシュアディクト使用後(メイク有り)】

・ビューラーあり

・マスカラ上下に1回塗り

しています。

 

上の写真は濃いめメイクの日で、普段は

・マスカラ上に1回だけ(ビューラーなし)

くらいが、時短になるしちょうどいいです!

 

ちょっと話がそれますが、マスカラとして使っているのは、

こちらのエテュセの下地です。

カールキープするし、ビューラーなしでもちょっとあがるし、

落ちません。雨・マスクの蒸気でも溶けません。

小さな繊維が入っていますが、繊維落ちもしません。

そして安い。おすすめです。

 

 

話を戻しまして、3ヶ月塗った成果は 

まあ自己満なのですが、かなーーり満足しています。

2021年でやってよかったことNo.1かもしれません。

 

今、使用100日目くらいですが、もうちょっと濃く・長くなってくれるんじゃないかな、という予感があります。

経過は追記しますね。

 

 

 

 

ラッシュアディクトの使い方

 

ラッシュアディクトの写真(細い筆状)

ラッシュアディクトは、細い筆状

 

ここからは、

満足の成果を出せた、ラッシュアディクトの使い方を説明します。

 

目新しいことは有りません。

ネットで調べて、以下のように基本に忠実に使いました。

 

【ラッシュアディクトの使い方】 

・いつ:毎日、夜メイク落とし後

・塗り方:目のキワにアイラインを引くようにスーッと塗る

・量:少量(往復禁止)

 

使い方については、以下の記事と動画がわかりやすいです。

 

【参考になるサイト】

まつエクサロンrelease

【ラッシュアディクト】日本初上陸!最新まつ毛美容液を徹底解剖!@大阪

という記事の中の、「ラッシュアディクトご自宅でのご使用方法・注意点」

http://www.release-0919.jp/lashaddict/entry25387.html

 

 

 【参考になる動画】

この動画がわかりやすかったです。1分なので見てみてください。

https://youtu.be/-StGbVRTuHg

 

 

また、少しでも効果が出ますようにと、以下も行いました。

 (実際、どれだけまつ育に貢献したかは未知数ですが、

悪い方には向かっていないはず)

 

【ラッシュアディクト以外にやったこと】

  • ビューラー・マスカラをなるべく控える(まつ毛への負担を減らすため)→週1くらいでは使ってました。外出自粛中だからやりやすかったです。
  • 寝る前に、あずきのチカラを使う(目元の血行促進のため)

(Amazonリンク)

 

あずきのチカラもすごく良くてですね、わたしは1年使っています。

目を酷使する方にはすごくおすすめです。 

250回使えて、コスパもよいです。

 

 

 

  

以上の使い方で、まずは使用後三週間で、「あれっ下まつ毛伸びた??」と思いました。

そこから30日周期くらいで手応えのある伸びを感じました。

 

 

ラッシュアディクトは、なぜ伸びるのか

 

f:id:ikra:20210422064018p:plain

 

実はわたしは、ラッシュアディクトの直前は他のまつ毛美容液(スカ○プDプレミアム)で全然効果を感じられなかったんです。2本、5ヶ月間、朝晩塗っても。。

 

だから余計に、ラッシュアディクトはなんでそんなに伸びるのか、不思議でなりません。

 

そこで全成分の作用を調べてみたりしましたものの、

結局素人の私にはよくわかりませんでした・・・。

 

代わりに、あるまつエクサロンさんの以下の記事はわかりやすかったので

共有しますね。

 

 記事の中に、有効成分とその役割のひとこと解説があります。

 

【参考になるサイト】

まつ毛美容液【ラッシュアディクト コンディショニングセラム】

という記事の中の、「主な主成分」

https://a-round-match.com/2021/01/12/rushaddict-conditioningserum/

 

  

上記記事をまとめると、ラッシュアディクトのなかには、まつ毛を

 

長く

強く

太く

抜けを防ぐ

成長を促す

保湿する

アンチエイジングする

 

といった効果が期待できる成分が入っている、と理解しました。

 

他のまつげ美容液も同謳い文句だとは思うのですが。

なにがそんなに違うんだろう。すごいですね。

 

 

 

 

ラッシュアディクトの副作用

泣いているうさぎのイラスト

 

ここからは、副作用についてです。

ラッシュアディクトをネット検索すると、候補に「副作用」というキーワードが上がってきます。

私が買ったアマゾンショップのレビューの中にも、少数ですがトラブル報告(「赤くなった」「色素沈着あった」「かゆくなった」「違和感」等)がありました。

 

それで買うのをかなり迷ってたんですよね。肌が弱いので。

 

でも調べて分かった事実は、

  • 基本的に副作用はおこらない安全な成分で構成されている
  • 皮膚科医400人による安全性のテスト済み

ということです。

 

ひとつめの事実「基本的に副作用はおこらない安全な成分で構成されている」の根拠は、

以下記事です。

  

【参考になるサイト】

人気沸騰中!ラッシュアディクト〜成分について〜

http://www.release-0919.jp/lashaddict/entry29435.html

 

 

 

これを読んで、ラッシュアディクトは副作用が現れる主な原因ビマトプロスト」不使用とわかりました。

 

 

 

ふたつめの事実「皮膚科医400人による安全性のテスト済み」は、公式サイト内の動画で言っていました。

 

【参考にしたサイト】

【PR】ラッシュアディクト プロモーションムービー

 

0:51〜01:12あたりです。

https://www.youtube.com/watch?v=HlXjiU6At4c&t=63s

 

 

さすがに公式サイトで嘘は言わないよな、ということで信じています。 

 

さいごに念押しで、自分でも全成分の有害性を調べてみました。

ラッシュアディクト全成分が表示されたHP画面

ラッシュアディクト全成分(公式サイトより転載)

 

【調査に使用したサイト】

①化粧品成分オンライン

https://cosmetic-ingredients.org/

 

②リカラ:白髪染め・カラートリートメントの成分一覧

https://www.recolor.jp/seibun/

 

 

調べた結果、素人の見解ではありますが、

確かに一般的に安全性に問題ない成分構成と判断しました。

 

 

ラッシュアディクトの全成分はこちらからみられます。

 

【Lash addict Japan正規販売特約代理店 株式会社BEEKのサイト内】

ラッシュアディクト アイラッシュコンディショニングセラム 全成分

https://lashaddict.bee-k.net/

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしの副作用対策

 

薬のイラスト

 

 

 

「一般的に安全性に問題ない」とは言っても、全員にトラブルが出ないとは言えませんよね。

 

そこで私は、自分のための対策として、もしトラブルが出てもすぐに病院にかけ込めるタイミング

(=仕事の休みが取りやすい時期)を狙って使い始めました。

 

もうひとつの対策として、容器の縁でよーくしごいて、ごく少量から使い始めました。

塗る量が少なければ、トラブルも小さく出る・回復も早いだろうと考えたためです。

 

それで幸い、トラブルは出ませんでした。

トラブルが出ないことがわかってからは、あまり神経質にならずに使っています。

 

もしトラブルが出た場合は、すぐ使用をやめて、おさまったら使用を再開するという方法も有効なようです。

 

【参考にしたサイト】

https://ensalon.thebase.in/blog/2020/05/06/162549

 

 

高い買い物、一回で使えなくなったらショックですからね・・・・

(でもくれぐれも自分の健康第一で、判断をお願いします。)

 

 

 

 

 

 

 

ラッシュアディクト偽物被害に合わないために

ラッシュアディクト注意喚起(公式サイト画面)

ラッシュアディクト注意喚起(公式サイトより転載)

 

ここからは、偽物流通についてです。

こちらも悩ましいことに、検索候補に出てくるんですよね。

 

調べた結果、公式HPには上の画像のとおり

「ラッシュアディクト」製品はサロン専売品でございますので、HP上での販売をご遠慮頂いております。」

 

 

と書いてありました。

 

これが真実かなと。

 

【注意】「Lashaddict」製品についてのご案内

https://lash.addict-japan.com/news/caution_lashaddict/

 

 

 

実はわたしは、今使っているものはamazonで買っちゃいました。

だってラクですよねー!(この場でのリンク紹介は控えます。)

 

定価・製造保証番号あり・口コミ多数かつ問題ないサイトではあります。

 

手軽さに負けて、もしトラブルが起きても、自己責任のつもりでポチりました。

 

幸い期待以上の効果が出たし、トラブルもありませんが

あれこれ調べるうちに、2本目は実店舗で買おうと思うに至っています。

 

理由は、偽物かもしれない・ルール違反品かもしれないと思いながら使い続けるのは、

精神衛生上よくないし、しいてはまつ毛の健康にもよくないと思ったからです。

 

なぜネットでたくさん売られているのかというと、

ルールやルートを守っていない方達が販売しているからなのかなと想像します。

 

一消費者なので、業界の事情を知ることはできませんが、以下の記事が腑に落ちました。

 

【参考になるサイト】

 

ラッシュアディクト【正規品】(※正規取扱店 対面販売のみ

内 「通販サイトは偽物・転売品

 

https://a-round-match.com/2021/01/14/rushaddict-genuine/

 

 

上記記事の中でも

とくになるほど、と思った箇所は以下です。

 

引用——ここから

(通販品は)正規品かもしれませんが、転売に関しては

転売をさせてしまっているラッシュアディクト側の責任でもあり

ラッシュアディクト コンディショニングセラムの外箱のパッケージに記載されている

製品管理のシリアルナンバーを追って辞めさせる以外なく

買い手であるお客さまは確認する方法はないでしょう。

——ここまで

 

  

ということで色々考えた結果、2本目は実店舗で買う予定です。

 

 実店舗はどうやって見つけるかというと、

公式サイトの以下ページから「全国の正規代理店または正規販売サロン」を検索できます。

 ※個人的には、ちょっと探しにくいなと思ったページです笑 

 

ラッシュアディクト 店舗情報

https://lash.addict-japan.com/shop-info/

 

 

ネットショップははたいてい【正規品】て書いてますよね。

現状の売られ方では消費者が混乱するので、改善したら良いなあと思うところです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

どれくらいもつのか

バッテリーのイラスト

 

ここからは、持ちについてです。

お高いから、コスパが気になりますよね。

 

まず量ですが、わたしの場合は使い始めて3ヶ月(90日)で、まだ液が残っています。

 

毎晩両目・両眉に塗っていて、そろそろなくなりそうかな?という感触です。

眉に使わなければ半年はもちそうですね。

 

※製品記載の開封後使用期限は6ヶ月です。

 

それでコスパですが、3ヶ月しか持たなかったとしても、

1ヶ月で割ると¥3,600円くらいです。

 

結論、まつエクより安い・メンテに時間を使わない・まつげに負担をかけていないという点から、

ラッシュアディクトのコスパは大変よいと考えます。

 

 

 

使うのやめたらどうなる?

 ストップしてる手のイラスト

 

もうひとつ、使うの辞めたらどうなるか、気になりませんか?

すぐ、もとの貧相まつ毛に戻るのか・・・?

 

ネットをいろいろ見た結果、

 

  • 使用をやめると、徐々に使用前の状態に戻る。
  • 3ヶ月で薄くなったと感じる

 

という声が多かっったです。

 

そこで私は、今後以下の計画で使ってみようと考えています。

 

途中休みながら年間2〜3本使って、

理想のまつ毛・眉毛をキープできたらいいなあという算段です。

 

(計画)

・2021年1月:ラッシュアディクト1本め使用開始

・2月:同上

・3月:同上

・4月:同上(←★今ここ)

・5月:ラッシュアディクト2本め使用開始

・6月:同上

・7月:同上

・8月:同上

・9月:ラッシュアディクト2本め、使用終了

・10月:(ラッシュアディクトお休み期間)

・11月:(ラッシュアディクトお休み期間)

・12月:薄くなったと感じたら3本目購入・使用再開

 

うまくいけば、年間2〜3本の使用です。

それは1ヶ月あたり¥1,800〜2,750の計算なので、

必要経費として全然アリです。

 

眉毛に使わなければ、もっと持ちますしね。

 

計画の実行結果は、今後追記します。

 

 

 

 

まとめ

ラッシュアディクト使用後(メイク有り)の写真

 

いかがでしたでしょうか。

この記事では、私がラッシュアディクトを使い始める前に知りたかった効果・使い方・副作用・その他全部をまとめました。

 

半信半疑で思い切って使いはじめましたが、

3ヶ月後、フサフサのまつ毛と眉毛が手に入りました。

 

気になっている方は前向きに検討してみてください。

おすすめできます!

 

以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

経験から得た衣食住の家事ラク知識などを分かりやすく丁寧に説明します。
ミニマリスト歴は6年です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次