MENU

【初心者向け】ホームベーカリーの選び方&パン以外の使い方!ワーママ目線で解説

この記事を書いた人
ゆるミニマリスト・いくら
フリーランスWebライター1年生です。

会社員ワーママ時代に過激なミニマリストを目指して失敗。

その後ゆるミニマルに落ち着いた経験から、「ワーママにはゆるミニマル」を推していきます!

>>プロフィール詳細

 ご訪問ありがとうございます。いくら(ikra)です。

今日は、ワーママ目線でホームベーカリーの使い方をご紹介します!

※我が家の機種は、

  • パナソニック ホームベーカリー 2斤タイプ ホワイト SD-BMT2000-W 

です。購入時期は、2017年5月(2年前)です。

この記事をおすすめできるのは、

  • ホームベーカリーを買おうか迷っている方
  • ホームベーカリー、気になるけど使い方がよくわからないから実際使っている人の話を聞きたい!

という方です。^^

家の中に、パンが焼けるいい香りが充満するのはいいものですね。
子どもも「いいにお〜い♪」と毎回反応してくれます。^^

タップできる目次

パナソニック ホームベーカリー 2斤タイプ ホワイト SD-BMT2000-W 購入の経緯

ホームベーカリーを買うまでは、近所のパン屋さんで
週一で食パン5斤をを買いだめ・冷凍保存していました。
とてもおいしいのですが、以下のように、改善したいと思う点がいくつかありました。

  • 5斤取り置きしてもらうために、毎回TEL予約するのが面倒。

  • 持ち帰りも重い。

  • 原材料を追求できない。
    (砂糖の種類は?小麦粉は国産?とか根ほり葉ほり聞く度胸がない
    小心者です・・)
  • コストもそこそこする。
    1斤260円。1ヶ月で5200円。)

 そこで、気になっていたホームベーカリーを買って自作してみよう!と決意しました。

ホームベーカリーに求める条件

購入するホームベーカリーに求めた条件は

  • 2斤焼き(1斤だと、ほぼ毎日焼くことになりそうでイヤ。。笑)
  • ごはんパンが作りたい
  • 天然酵母コースがほしい
  • お餅をつきたい

などです。

そして各種サイトを見比べて条件にかなったのがこちらです。

パナソニック ホームベーカリー 2斤タイプ ホワイト SD-BMT2000-W 現在の使い方

購入時期は2017年5月で、購入後は色々な方法で食パン焼きを試しました。
結果、現在の使い方は以下のとおりに落ち着いています。

  • 頻度:一週間に1回
  • ミニマルな材料
  • ミニマルな手順

 で一度に2斤の食パンを焼いています。

以下の記事です^^

その他おすすめの、よく使う機能(簡単な使い方)

日々の食パン作り以外で、よく使う機能は以下でご紹介します。

ピザ生地をつくる

付属のレシピどおり材料をすべて入れたら、約45分後にピザ生地が完成します。

あとは伸ばして、トッピングして、焼くだけです!子どもが、一緒にやると喜びます^^

ただし、レシピどおりだとかなりくっつく生地ができます。おいしいけど扱いにくいです。私は水を10%減らしています。すると、くっつきません。

ケーキをつくる

こちらも、付属のレシピどおり材料をすべて入れたら、約2時間後にケーキが完成します。(ただしふわふわではない、バターケーキです。スポンジケーキとパウンドケーキの中間くらいのイメージです。)

レシピどおりの材料だとリッチな味わい(バターと砂糖たっぷり)でかなり美味しいです。

わたしは健康とコストを考えて、2回目以降は

  • [バター:200g ]は、[なたね油:150g] に置き換え
  • [砂糖 :180g]は、50g減らし、[[30g]

で作っています。

お好みで少しずつ分量を代えてみても大きく失敗する可能性は低い(と思う)ので、

そこも楽しいです^^・

あんをつくる

こちらも、付属のレシピどおり材料をすべて入れたら、約1時間後にあんこが完成します。我が家では冬のおやつと、お正月のおしるこに大人気です。

なべであんこをつくると人間がかき混ぜ続ける必要があるので、ラクチンです!

レシピどおりだとやっぱり砂糖が多いので、半量に減らしています。それも十分おいしいです!

難点は、簡単レベルどいうとちょっと下がります。

ホームベーカリーを使う前に「小豆をゆでる」という作業が必要です(市販のゆで小豆はうまくできない、とレシピに書いてあります。。)

私は圧力鍋を使い、こちらの本を参考に小豆をゆでているので手間的には、あまり負担感はありません。完成時間に1時間プラス必要だな、くらいの気持ちです。

また、圧力鍋の関連記事は以下です。^^ 

もちをつくる

付属レシピどおりにつくると、1時間20分後にもちができます。

もち米を炊くところからホームベーカリーがやってくれるのは感心しました。

難点は、簡単に完成とは言えません。

米・水の計量のが細かったりします。

特にもちをちぎって丸めるのは、面倒です。

オススメは、こんな感じののし餅シートを使うことです。

義母が教えてくれました。

シートの上から線に沿ってカットできるので、丸めるより負担は50%くらい減るかな?と思います!

が、つきたてのお餅はめちゃくちゃおいしいですね!

お正月限定のイベントと割り切って、せっかくある機能なので使っています。

 以上です。ホームベーカリー楽しいですよ^^最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスWebライター1年生です。

会社員ワーママ時代に過激なミニマリストを目指して失敗。

その後ゆるミニマルに落ち着いた経験から、
「ワーママにはゆるミニマル」を推していきます!

>>プロフィール詳細

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次