MENU

袖口の擦り切れ補修を自分で|ダーニングでシャツ3箇所を直した方法を解説

こんにちは、いくらです。

この記事では、擦り切れた袖口をダーニングする方を紹介します

お気に入りの服を、袖口が擦り切れただけで処分するなんて、もったいなくてできませんよね。

そんなときは本記事を参考に、ぜひダーニングでお直ししてください。

先日実際に、子どものネルシャツを補修した手順です。

この記事を書いた人
いくらの似顔絵

いくら

<プロフィール>

  • ミニマリスト歴6年
  • ブログ歴4年
  • 得意分野は、ファッション/料理/断捨離/ 健康・美容

わかりやすく丁寧な記事を書きます!

タップできる目次

袖口の擦り切れ補修を自分で|直すのはココ!

直す場所は、計3箇所です。

まずは擦り切れ2箇所、各1.5cmくらい。

(下の写真、枠部分▼)

ダーニング 袖口
右袖の擦り切れ
左袖の擦り切れ

次に、ついでに、裂けるように破れた1箇所。1.5cmくらいです。

(下の写真、枠部分▼)

ダーニング 袖口
裂け(公園で壁に擦れて破れた)

そして、完成写真は以下です。▼

それでは直していきます。

袖口の擦り切れ補修を自分で|使った道具

使った道具は、糸・針・マッシュルームです。

順番に説明します。

①Clover ダーニング糸

Clover ダーニング糸の写真
Clover ダーニング糸

糸は、手持ちの中でネルシャツ本体に一番近い太さ・質感のものを使いました。

こちらのものです。

(Amazonリンク)Clover ダーニング糸

クロバー(Clover)
¥281 (2023/12/21 04:12時点 | Amazon調べ)

細すぎず太すぎず、便利な糸です。

1つ持っていると色々なダーニングに使えます。

【どれが必要?】ダーニングの糸選び実践編 | ネットで買える4種を実際に使って評価してみました

②Clover クロスステッチ針No.22

Clover クロスステッチ針No.22の写真
Clover クロスステッチ針No.22

 Clover ダーニング糸に合う針として、Clover クロスステッチ針No.22を使いました。

(Amazonリンク)Clover クロスステッチ針No.22

クロバー(Clover)
¥400 (2023/12/21 04:12時点 | Amazon調べ)

この針の特徴は、「糸割れ」しないように針先が少し丸いることです。

100均の刺しゅう針と比較すると、使いやすさが違います。

理由は、針先が、糸の一部をひっかけることがないからです。

③ダーニングマッシュルーム

ダーニング 袖口

ダーニングマッシュルームは、こちらの本に付属のものです。

袖口の擦り切れ補修を自分で|1. 擦り切れ2箇所の補修

まず、擦り切れ2箇所の補修です。

15分で終わりました。

直す範囲が狭いので、ダーニングの最短コースだと思います。

STEP
糸の色を選ぶ

まず、糸の色を選びます。

今回は、以下にしました。

  • 横(目立つ色)・・・紺色
  • 縦・・・灰色

なぜこの2色かとういうと、シャツのチェック柄(紺と灰)になじませたかったからです。

いくら

紺色を目立たせたかったので、横糸に使いました。

STEP
縦糸を通す
ダーニング 袖口
たて糸は灰色

まず縦糸を通します。

狭いのであっという間に終わります。

STEP
横糸を通す
ダーニング 袖口
横糸は紺色

次に横糸を通します。

STEP
糸始末して完成
ダーニング 袖口

糸始末して完成です。

自分としてはよくできました。

後述の「巻かがり」より3倍は可愛いくできたと感じます。満足!

私の糸始末はいつも適当です。

今回は、「編み目に紛れ込ませるように2〜3目並縫い(往復)してカット」で終わらせました。


玉止めもしません。

(比較) 巻きかがりで直した場合

今回は、実験的に「巻かがり」(=布の端をすくって、巻くように針を進めていく縫い方)でも直してみました。

試した理由は、ダーニングより早く終わりそうだったから。

実際5分で終わったのですが、仕上がりはちょっとみすぼらしくなってしまいました。

こんな感じです。▼

ダーニング 袖口
補修前
ダーニング 袖口
補修後(糸が見えづらくてすみません)

いかにも、「素人がちょっと直しました」という感じです。

巻きかがりとダーニングを比較した結論は、「面倒くさがらずにダーニングする」です。

ダーニングの仕上がりには、「所要時間差10分」を捧げる価値があると判断しました。

袖口の擦り切れ補修を自分で|2. 裂けた1箇所の補修

次は、裂けた箇所を直します。

25分くらいかかりました。

STEP
糸の色を選ぶ

擦れた箇所と同様、以下にしました。

  • 横(目立つ色)・・・紺色
  • 縦・・・灰色
STEP
マッシュルームをセットする

マッシュルームを、繕いたい箇所にセットします。

STEP
縦糸を通す
ダーニング 袖口
たて糸は灰色

上の写真のようにたて糸がちょっとスカスカになったときは、

「デザートフォークを使って横糸の編み目を詰める」

ことをおすすめします。

STEP
横糸を通す
ダーニング 袖口
横糸は紺色

デザートフォークで編み目を詰めながら作業しました。

見栄えがかなりよくなります。

STEP
糸始末
ダーニング 袖口

私は糸始末が好きではなくて、本に書いてあるような丁寧な処理はしません。

この箇所は、「裏側に糸を出したら、近い糸同士で固結び」して終了しました。

(子どもから「肌触りが悪い」などのクレームはないのでOKです)。

STEP
完成

仕上がりは、自分的には満足です!

袖口の擦り切れ補修を自分で|ワンポイント

最後にワンポイントです。

毛糸は、シャツの素材と近い太さ・質感のものを使うことをおすすめします。

理由は、仕上がりに大きく影響するからです。

詳細は別記事で書いています。▼

ダーニングのやり方(糸選びと見栄えするコツについて)

【まとめ】袖口の擦り切れ補修を自分で|ダーニングでシャツ3箇所を直した方法を解説

いかがでしたでしょうか。

この記事では、袖口ダーニングのやり方を紹介しました。

袖口のダーニングは、「小さくてもポイントになってかわいい」ことがわかりました。

新しい服を一着買うより、満足度が高いです。

あなたが袖口を直すときの参考になったら嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次