MENU
自己紹介
衣
食
住
断捨離
お問合せ
ほどほど系ミニマリストが、衣食住のお役立ち情報をお届けします。
いくらさんが、減らした
自己紹介
衣
食
住
断捨離
お問合せ
MENU
自己紹介
衣
食
住
断捨離
お問合せ
いくらさんが、減らした
自己紹介
衣
食
住
断捨離
お問合せ
ホーム
住
住
– category –
子カテゴリ一覧
▶
洗剤類を減らす!
▶
おすすめアイテム
▶
子ども関連
▶
お金
▶
Amazon・Kindle
(以下、住カテゴリ内の全記事)
住
ミニマリスト的、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)のおすすめ使い方まとめ6選&NG1選
最終更新日:2020/1/31この記事は、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)について、どんな風に使うの?おすすめの使いこなし方が知りたい!というあなたの興味にお答えします。我が家では、家中で過炭酸ナトリウムを使って4年になります。その経験からおすすめできる、6つの使い方とNG1つのご紹介です。
2019年5月28日
住
ミニマリスト的、クエン酸の使い方。我が家のオススメ6選
最終更新日:2019/9/18 こんにちは、いくら(ikra)です。 今日は、我が家のクエン酸の使い方についてご紹介します。 我が家では、かれこれ5年、家中の水回りの掃除はクエン酸一択です。 この記事をお勧めできるのは クエン酸を使って、住居洗剤を減らし...
2019年5月25日
住
ミニマリスト御用達、サボンノワールリキッドとは?使い方8選、NG3選のご紹介
最終更新日:2020/2/7 こんにちは。いくら(ikra)です。 この記事は、「マリウスファーブル社」の「サボンノワールリキッド(savon noir liquid)」について 詳しい使い方が知りたい! イマイチの使い方はあるか、経験談が知りたい! というあなたの興味に...
2019年3月21日
住
ハッカ油の、シュっするだけの使い方。オススメ9つ、NG3つ《花粉症は? 虫除け効果は?》
最終更新日:2019/5/25 ご訪問ありがとうございます。いくら(ikra)です。みなさん、ハッカ油使ってますか??私はヘビーユーザーです!使用歴は5年で、最初は20mlの小瓶(よくあるエッセンシャルオイルくらいのサイズ)をリピートしていました。ですが、す...
2019年3月19日
住
こんなツールがあったのかー!【ケルヒャー wv1プラス 】の口コミ
最終更新日:2019/7/17 ご訪問ありがとうございます。いくら(ikra)です。冬の窓、結露対策に悩みませんか??私はかれこれ5年は悩んでいました。。ですが今冬(2018年12月〜)、 ケルヒャーの窓用バキュームクリーナーwv1プラス を買ったらすごくいい感じ...
2019年3月5日
住
ラナパーの使い方・メリット・デメリットのまとめ【ミニマリストおすすめ】
この記事は、レザートリートメントクリーム「ラナパー(Renapur)」の使い方、メリット、デメリットについてご紹介します。家中の革製品のお手入れは、基本的にラナパー1つでOKです。ミニマリスト生活には欠かせなくて、気づけばラナパー歴は4年になりました。デメリットは「ほぼない」と感じています。ラナパーが気になるあなたに、以下から詳しくご紹介します。
2019年2月17日
住
【ステンレス湯たんぽ】おすすめは絶対マルカ!その理由3つ
こんにちは、ステンレス製湯たんぽ使用歴5年(2022年11月現在)のいくら(ikra)です。 この記事は、ステンレス湯たんぽにまつわる、あなたの以下の疑問に応えます。 ステンレス湯たんぽの疑問 おすすめ製品・メーカーはどれ? おすすめの理由は? マルカ...
2022年11月24日
住
1.5畳の狭い脱衣所にピッタリの収納はどんなもの?私の答えは【山善 突っ張りラックスリム】
本記事は、「脱衣所・洗面所が狭い」「でも物は多い」「脱衣所・洗面所にすっきりモノを収納する方法が知りたい!」というお悩みを解決します。記事前半は狭い所にピッタリの収納を選ぶコツの紹介、記事後半はそのコツを押さえた棚・山善 突っ張りラックスリム STR-608(愛用歴5年)のレビューです。
2023年2月1日
1
2
一番上へ
閉じる