MENU

ヘルシオからあげの下味2選 | よく味がしみてジューシーになる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事を書いた人
ゆるミニマリスト・いくら
フリーランスWebライター1年生です。

会社員ワーママ時代に過激なミニマリストを目指して失敗。

その後ゆるミニマルに落ち着いた経験から、「ワーママにはゆるミニマル」を推していきます!

>>プロフィール詳細

こんにちは、ヘルシオウォーターオーブン愛用歴5年・からあげ大好きないくらです。(2023年1月現在)

この記事は、以下でお困りの方に向けて書きました。

  • ヘルシオのからあげで失敗した。
  • 市販のからあげ粉だと、なんだか物足りない。
  • 油で揚げたような、ジュワっとジューシーなヘルシオからあげが食べたい!

結論、ヘルシオウォーターオーブンでよ〜く味がしみたジューシーなからあげを作りたいなら、下味は必須です。

根拠は、下の表です。

私が実際に下味あり・なしで5レシピ作り比べました。

スクロールできます

公式レシピの下味
+きな粉
ヘルシオ からあげ
塩砂糖水下味
+きな粉
【参考】
ヘルシオ からあげ
から揚げ粉のみ
(一番手軽)
カラッとしている5点5点4点
おいしそうな
茶色
5点 5点4点
ジューシー
5点5点3点
味しみ5点5点3点
手軽さ3点3点5点
総合
(25点満点)
23点23点19点

ということで本記事では、ジューシーでよく味がしみる下味の、おすすめのからあげレシピ2選を紹介します。

記事を読み終えたら、ぜひ一度作ってみてください。

本記事で使用した機種は、「AX-XW300」(2016年モデル の最上位機種)です。お使いの機種と操作方法が違う場合は、お手元の説明書を優先してください。

公式サイトの説明書ページはこちらです。
ウォーターオーブン(ヘルシオ)  取扱説明書・寸法図ダウンロード

\おすすめは型落ち・最上位/

目次

ヘルシオからあげの下味 | そもそも、理想的なからあげとは?

はじめに、私にとっての『理想的なからあげ』を定義します。

以下5つの条件が揃ったものです。

理想的なからあげ
  1. 油で揚げない(ヘルシオ一択)
  2. 衣がカラッとしている(もちろん裏面も)
  3. おいしそうな茶色である
  4. とってもジューシーである
  5. よく味がしみている

長年②と③がイマイチで困っていたものの、先日色々実験した結果、きな粉を使うとカラッといい感じになることがわかりました。

ヘルシオでカラッと茶色のからあげを作る、ベストな方法は?意外な答えはこちら

そこで次に解決したいのが、 以下の条件です。

  1. とってもジューシーである
  2. よく味がしみている

簡単さでいうと市販のからあげ粉がベストですが、ジューシーさと味しみが、私的にはちょっと物足りません。

そこで、「よく味がしみてジューシーなからあげが作りたい。できれば一番ラクな方法で!」という目標をかかげ、今回5レシピを作り比べました。

結論は、下の表のとおりです。

(本記事冒頭の再掲)

スクロールできます

公式レシピの下味
+きな粉
ヘルシオ からあげ
塩砂糖水下味
+きな粉
【参考】
ヘルシオ からあげ
から揚げ粉のみ
(一番手軽)
カラッとしている5点5点4点
おいしそうな
茶色
5点 5点4点
ジューシー
5点5点3点
味しみ5点5点3点
手軽さ3点3点5点
総合
(25点満点)
23点23点19点

ポイントをまとめると、以下のとおりです。

  • 下味ありの方が絶対おいしい。
  • おすすめの下味は2つ。ヘルシオ公式か、「塩砂糖水」。
  • からあげ粉は、オプション(にんにくや油)を追加してもあまり効果を感じない。
いくら

せっかく作るので、今後は下味ありで作ろうと決めました。

手軽さは、潔くあきらめます・・・笑。

ということで以下から、おすすめの下味を使った、からあげレシピ2選です。

ヘルシオからあげの下味 | おすすめ①ヘルシオ公式レシピ

おすすめの下味1つ目は、ヘルシオ公式レシピです。

おすすめポイント

おすすめポイントと、△ポイントは以下のとおりです。

おすすめポイント△ポイント
定番のおいしさ
男性や子どもウケがよい
しょう油が香ばしい
ニンニク風味が好きな人向き

準備する材料がちょっと多い
(しょう油、酒、にんにく、塩、こしょう)

材料がちょっと多い点と、ニンニクが苦手でなければ、間違いないおいしさです。

よく味がしみて、とってもジューシー。

「コレコレ!」というからあげが出来上がります。

作り方

詳しい作り方は、別記事で書きました。そちらをご覧ください。

ヘルシオでカラッと茶色のからあげを作る、ベストな方法は?意外な答えはこちら

下味がおいしいだけでなく、きな粉効果でカラッと茶色に仕上がるレシピです。

ヘルシオからあげの下味 | ②塩砂糖水

おすすめの下味2つ目は、「塩砂糖水」です。

「え〜、塩砂糖水!?」って思いました?

私も作る前は、超思いました。

でも、「おいしいからあげの作り方」を検索したら上位にでてきたので、気になって挑戦した結果、やさしい味のおいしいからあげができました。

特にニンニクが苦手な人に良いと思います。

(参考リンク1)【ソレダメ】唐揚げの格上げレシピ。塩砂糖水に浸けるだけでジューシーに!(5月6日)


(参考リンク2)週末レシピ 鶏の唐揚げをジューシーに作る3つのコツ|NIKKEI STYLE

塩砂糖水の効果

塩砂糖水は、「ジューシーな肉料理を作るための魔法の水」として、プロの料理人に知られているとのこと。

以下の効果があります。

  • 砂糖・・・水分を吸収し、保つ 
  • 塩・・・肉の表面をコーティングして水分を閉じ込める

おすすめポイント

塩砂糖水のおすすめポイントと、△ポイントは以下のとおりです。

おすすめポイント△ポイント
ふんわりやさしい味
ニンニクが苦手な人向き
準備する材料が少ない

水分吸収・保水効果は、劇的ではない

やさしい味が好きな人向きです。

正直に言うと、期待していた効果(水分吸収等によるジューシーさ)は、私にはよくわかりませんでした。

では、レシピをどうぞ!

材料(3〜4人分)

材料分量
鶏もも肉(カット済みがラク)500g
★水200cc
★塩小さじ1
★砂糖小さじ1
きな粉大さじ4〜5

「★」は下味の材料です。

カラッと茶色にするために、使う粉はきな粉です。

作り方

STEP
下味(★印)の塩砂糖水を、ジップロックに入れる
STEP
STEP1にお肉を入れて、冷蔵庫で数時間寝かせる

今回は3時間置きました。

STEP
【ポイント】お肉の汁気をよく拭き取る

カラッとしたからあげのために、お肉の汁気をよく拭き取りましょう。

汁気を拭くのが面倒な方、おすすめの方法は以下です。(上の写真参照)

  1. キッチンペーパーの上に、お肉を全部並べる
  2. お肉の上からもう1枚のキッチンペーパーをかぶせる。
  3. キッチンペーパーをしっかり押さえる

一度にしっかり拭けて、時短です。

そしておすすめのキッチンペーパーはこちらです。

(Amazonnリンク)【業務用 クッキングペーパー】シェフ

ノーストレスで拭けます。

STEP
【ポイント】新しいジップロックで、お肉にきな粉をまぶす

ここも重要です。

STEP3のお肉に、新しい袋できな粉をまぶしましょう。

STEP2の袋を流用してはいけません。

カラっとしたからあげは、汁気を嫌うからです。(非エコですが。。。)

STEP
網に油を塗る

網に油を薄く塗りましょう。
ちょっと面倒ですが、お肉がくっつかないようにするためです。

STEP
網にお肉を並べる
STEP
ヘルシオ自動メニュー「からあげ」で加熱する

私の機種では、以下のように操作します。

メニュー画面トップ
>「お料理選択」タブ
>「検索」
>「メニュー番号」
>(からあげの番号)

STEP
完成!

きな粉なら、しょうゆの色がなくても、こんなにおいしそうな茶色になりますよ〜。

お疲れ様でした。

食べた感想

ひとくち食べた感想は、「ふんわりやさしい味だな〜」です。

でも正直言うと、期待していた以下2つの効果

  • 砂糖・・・水分を吸収し保つ
  • 塩・・・肉の表面をコーティングして水分を閉じ込める

は、私には、あまりわかりませんでした笑。

ヘルシオが優秀だから、塩砂糖水じゃなくてもジューシーでおいしいのかな?と考えます。

そして我が家は全員、ヘルシオ公式レシピの下味派でした。

そのため、リピートはしないと思います。

でも繰り返しになりますが、優しい味好きの方にはおすすめです。

用意する調味料もシンプルですし。

ヘルシオからあげの下味 | (参考)から揚げ粉とのジューシーさ比較

下味ありは確実においしいけれど、市販のから揚げ粉とも味を比べました。

大差なければ、から揚げ粉を使いたいからです。

時短で楽なので!

ということで、ネットで評判の良い日清のから揚げ粉を買って・・・

ヘルシオでからあげ 材料の写真

以下3パターン試しました。

  1. からあげ粉のみ
  2. からあげ粉+「ニンニク」揉み込み
  3. からあげ粉+「ニンニク・油」揉み込み

②と③は、「ニンニクを足すとさらにおいしくなる」・「油も足すとカラっとする」というネット情報を見たから追加しました。

少しのの手間で劇的においしくなるなら、定番にしたいので!

焼く前

見た目は3つとも同じです。

ヘルシオでからあげ 焼く前の写真

完成

ヘルシオでからあげを焼いた写真2

完成後も、見た目は3つともほぼ同じです。

油を追加してもカラッと感は得られませんでした。

結論

ヘルシオでからあげを焼いた写真3

私の結論は、「からあげ粉にニンニクや油を足しても、おいしさに大差なし」です。

日清のから揚げ粉は、何も足さなくても、ガーリックパウダーの風味で十分にいい仕事をしていました。

そのため、わざわざニンニクや油を追加しなくても良いのでは、という意見です。

期待していたので、残念な結果です。。

まとめると、3レシピの評価は以下のとおりです。

評価項目評価
カラッと感・おいしそうな茶色
油であげたようには見えない。
きな粉の方がよい。
ジューシーさ
油を足しても効果は特に感じられない。
味しみ
ニンニク追加は、風味が強すぎて我が家には不評。
からあげ粉を使った結果

から揚げ粉は、オプション(ニンニク・油)を付けても満足できませんでした。

いくら

手軽さを求めるなら、シンプルに素焼きすればOK!と思います。

【まとめ】ヘルシオからあげの下味(比較一覧)

いかがでしたでしょうか。

この記事では、「ヘルシオでよ〜く味がしみたジューシーなからあげを作る方法2選」をご紹介しました。

おすすめ順は、以下のとおりです。

順位材料評価
1位公式下味+きな粉
2位塩砂糖水+きな粉
3位市販のから揚げ粉のみ
ヘルシオでよ〜く味がしみたジューシーなからあげを作る方法

少しでも参考になったら嬉しいです。

あなたも納得のからあげに出会えますように!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
にほんブログ村

\おすすめは型落ち・最上位/

あわせて読みたい、他のからあげ記事

ヘルシオからあげについて、本記事を含めて計4つ書きました。

よければ他記事もお読みください。

★カラッと茶色のからあげ作りにおすすめなのは、きな粉です。

★ラクしたい時は、からあげ粉活用もアリです。

★実際に9レシピ作った結果をまとめました。

関連記事

ヘルシオ関連の以下の記事も、よければ一緒にお読みください。

▼ ヘルシオレシピおすすめ19品のまとめ記事

▼ヘルシオ便利グッズのまとめ記事

▼ヘルシオの使いを方まとめた記事

とはいえご飯作りがしんどいときの対策記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスWebライター1年生です。

会社員ワーママ時代に過激なミニマリストを目指して失敗。

その後ゆるミニマルに落ち着いた経験から、
「ワーママにはゆるミニマル」を推していきます!

>>プロフィール詳細

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次