こんにちは、いくら(ikra)です。
この記事は、
- ヘルシオの二段調理でできることが、詳しく知りたい!
- 付属レシピを眺めても、全体像がいまいちつかめない !
というあなたのモヤモヤ・興味にお応えします。
実は私も、ぼんやりとした理解のまま使い続けていました。
そこで今回付属レシピとSHARP公式サイトをじっくり読み直したところ、
二段調理は6パターンもあることがわかりました(※一部独自の解釈もあります)。
本記事では、その6パターンを、図解つきで一つずつ解説します。
どうぞご覧ください。
※二段調理ができる機種一覧は本記事最後に掲載しています。
【おことわり】
機種により、各種二段調理の操作方法は若干異なります。
詳細はお手元の説明書を見てください。以下からダウンロードもできます。
【参考】
⇒(SHARP公式ページ)ヘルシオ取扱説明書/寸法図ダウンロード
- できること①焼き・蒸しメニューの同時調理
- できること②ごはん&おかずの同時調理
- できること③2種類の煮物の同時調理
- できること④二段使って大量に蒸す
- できること⑤二段使って大量に焼く
- できること⑥パーティーセット
- ヘルシオ二段調理でできることは6パターン(まとめ)
できること①焼き・蒸しメニューの同時調理
ヘルシオ二段調理でできることの1つ目は、「焼き・蒸しメニューの同時調理」です。
焼き・蒸し同時メニューってなに?
焼き・蒸し同時メニューとは
- 焼き料理を上段でこんがり
- 蒸し料理を下段でしっとり
仕上げる機能のことです。
ヘルシオ付属レシピによると、「過熱水蒸気をコントロールする」ことにより実現できているそうです。
メニューは7パターン
焼き・蒸し同時で2品以上作れるメニューは、上図のとおり7パターンもあります。
そして、その中で私が実際作ったことがあるのは3パターン(図中オレンジ点線で囲まれたメニュー)だけです。
他は手が回っていません。今後試したら、記事にします。
焼き・蒸し同時のメニュー例
以下が、私が実際作ったことのあるメニューです。
(クリックでヘルシオ公式レシピに飛びます)
コンロで作る場合と比べて何倍も楽であることは、間違いありません。
【コレすごい】ヘルシオ同時調理レシピで【天ぷらうどん】作ってみました
焼き・蒸し同時メニューの概要は以上です。
できること②ごはん&おかずの同時調理
ヘルシオ二段調理でできることの2つ目は 、「ごはん&おかずの同時調理」です。
「ごはん&おかずメニュー」って何?
「ごはん&おかずメニュー」とは、
- おかずを上段
- ご飯を下段(最大2合)
で最大3~4人分、一度に作れる機能のことです。
一発で献立が整うってすごいですよね。
メニュー例
作れるごはん&おかずのバリエーションは、
(▼クリックでヘルシオ公式レシピに飛びます)
などです。
ごはんもおいしいの?
気になるごはんの炊き具合ですが、
子どもは「どっちもおいしいよ」と言います。
一方で夫は、「鍋で炊いたご飯の方が美味しい」と言います(うちは鍋炊飯です)。
確かにちょっとだけふっくら感が足りない気がしないでもないですが、
作り手からしたら、手間をカットしてくれるヘルシオ炊飯は100点満点中200点です。
調理イメージ
参考に、肉じゃがとご飯の同時調理イメージは、こんな感じです。
注意点
いっぺんにできますが、加熱時間は長いです。目安時間は約50分です。
ごはん&おかずの同時調理 の概要は以上です。
できること③2種類の煮物の同時調理
ヘルシオ二段調理でできることの3つ目は、「2種類の煮物の同時調理」です。
2種類の煮物の同時調理って何?
2種類の煮物の同時調理とは、
- 加熱時間が近い煮物メニュー(味付けはちがう)2種類を、同時に加熱
することができる機能です。
ヘルシオの煮物は、1種類でも40〜50分くらいかかります。
それならまとめて2品作って、作り置きできると合理的です。
煮物同時調理のイメージ
2種類の煮物を同時に作るときは、
- 一つを角皿に乗せて上段に
- もう一つをフラットテーブルに直接
置きます。
メニュー例
煮物同時調理のバリエーションは、
(▼クリックでヘルシオ公式レシピに飛びます)
などです。加熱時間が近いもの同士で、自由に組み合わせが可能です。
煮物同時調理の解説は以上です。
できること④二段使って大量に蒸す
二段調理でできることの4つ目は、「二段使って大量に蒸す」です。
例えばいただきもののトウモロコシ10本。ヘルシオで一気に蒸せるのは、大変便利です。
ヘルシオがなければ、鍋等で3回位に分けて茹でる、という作業になります。
二段蒸しの調理イメージ
5本ずつ、2段に分けて加熱してみました。設定は、
- ソフト蒸し85°Cで40分+庫内放置30分
です。
※ヘルシオ付属のレシピブックでは
- 分量:2本
- 100℃蒸し、14分(一段使用)
という記載でした。でも、説明書どおりでなくてもおいしくできました。
(この辺は自己責任で挑戦しています)
「二段使って大量に蒸す」の解説は以上です。
残りは2パターンです。私はあまり使わないので、簡単に解説しますね。
できること⑤二段使って大量に焼く
ヘルシオ二段調理でできることの5つ目は、「二段使って大量に焼く」です。
人気メニューを倍量焼けるのは、すごく便利です。
メニュー例
二段で焼けるメニューのバリエーションは、
(▼クリックでヘルシオ公式レシピに飛びます)
などです。
私が作った事があるのは、クッキーとピザだけですが・・・。
他のメニューも試したら記事にしたいです。
できること⑥パーティーセット
ヘルシオ二段調理でできることの最後は、「パーティーセット」の調理です。
- 5〜6人分
- 計4〜5品
のパーティー向け料理が、一度に作れてしまう機能です。
すごくないですか。
付属レシピで見つけて、驚きました。
(残念ながら、作ったことはありません。そんなホームパーティーの機会がなく・・・。)
パーティーセットのメニュー例
ヘルシオ公式レシピには、以下4通りのメニューが紹介されています。
出来上がりに興味があります。もしいつか試したら、絶対記事にします。
ヘルシオ二段調理でできること、6パターンの解説は以上です。
お付き合いありがとうございました!
ヘルシオ二段調理でできることは6パターン(まとめ)
いかがでしたでしょうか。
今回は、「ヘルシオ二段調理でできること6パターン」を図解付きで解説しました。
6パターンの概要をおさえれば
- 調理の幅も広がりますし、
- 「今日はこの使い方でラクしよう!」とヘルシオを使った献立を決めやすくなる
ことが期待できます。
ヘルシオ仲間のあなたの参考になったら嬉しいです。
二段調理ができる機種一覧(2020年5月時点)
最後に、二段調理ができる機種一覧は以下のとおりです。
参考:(SHARP公式サイト)製品一覧
https://jp.sharp/range/lineup/
以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。